日本モーツァルト協会 JAPAN MOZART SOSIETY since 1955

twitter
MENU

2014年第556回例会(2014/2/23)

演奏会概要

  • 時 間

    2014年02月23日(日) 12:30開場/13:00開演
  • 会 場

    東京文化会館小ホール
  • 例会チケット

    前売券・当日券(臨時会員券):6,000円(学生2,000円)
《フィガロの結婚》
と き:2014年2月23日(日) 12:30開場/13:00開演
ところ:東京文化会館小ホール

須藤慎吾(バリトン) … アルマヴィーヴァ伯爵
西 正子(ソプラノ) … 伯爵夫人
大川 博(バリトン) … フィガロ
山口佳子(ソプラノ) … スザンナ
向野由美子(メゾソプラノ) … ケルビーノ
小林由佳(メゾソプラノ) … マルチェリーナ
狩野賢一(バスバリトン) … バルトロ/アントニオ
小山陽二郞(テノール) … バジリオ/クルツィオ
岩水美稚子(ソプラノ) … バルバリーナ
京島麗香(ソプラノ)…花娘1
鎌田雅子(メゾソプラノ)…花娘2
田村ルリ … ピアノ

PROGRAMM:

 ▶オペラ《フィガロの結婚》K492
Opera buffa in quattro atti “Le nozze di Figaro” K492

須藤慎吾 Shingo Sudo(バリトン)

国立音楽大学卒業、同大学院修了。第37回イタリア声楽コンコルソシエナ大賞、第42回日伊声楽コンコルソ第1位ならびに歌曲賞、その他国内外のコンクールで入賞。
「ドン・ジョヴァンニ」タイトルロールでオペラデビュー。7年間のイタリア滞在中にはミラノを中心にイタリア各地の劇場に出演。「イル・トロヴァトーレ」 ルーナ伯爵、「椿姫」ジェルモン、「仮面舞踏会」レナート、「オテッロ」ヤーゴ、「リゴレット」タイトルロール、「ナブッコ」タイトルロール、「ラ・ボ エーム」マルチェッロ、「トスカ」スカルピア、「カルメン」エスカミーリョ、「セビリヤの理髪師」フィガロ等で次々と出演し好評を博す。その他コンサート 活動では、「NHKニューイヤーオペラコンサート」、「第九」、「カルミナ・ブラーナ」、「レクィエム」等のコンサートに出演。40を超えるレパートリー の中でも特にヴェルディ作品における歌唱が高く評価されており、次代を担う新進バリトンとしてこれからの活躍が期待されている。
今後は、オペラでは「リゴレット」タイトルロール、「椿姫」ジェルモン、「フィデリオ」ドン・ピッツァーロ、その他「カルミナ・ブラーナ」や「第九」等のコンサート活動を予定している。
国立音楽大学非常勤講師、藤原歌劇団団員。

http://opera7.jp/

須藤慎吾

西 正子 Masako Nishi(ソプラノ)

桐朋学園大学音楽学部演奏学科声楽専攻卒業。 同大学研究科修了。
二期会研究生を経て、イタリア・ミラノ音楽院2年間留学。
「ヘンゼルとグレーテル」魔女、「魔笛」夜の女王、「ドン・ジョバンニ」ドンナ・アンナ、ドンナ・エルヴィラ、「アドリアーナ ルクブルール」アドリアー ナ、「椿姫」ヴィオレッタ、「リゴレット」ジルダ、「外套」ジョルジェッタ、「トスカ」トスカ、「ランメルモールのルチア」ルチア、「こうもり」ロザリン デ等のオペラに出演。「第九」やロシアサンクトペテルブルグでのコンサート、新国立劇場などさまざまなホールで歌い活躍。
チェコ オロモウツ モラヴィア劇場にてチェコ国立モラヴィアフィルハーモニー管弦楽団とのオペラアリア集「カーロ ノーメ」、オペラアリア集「スペランツァ」、オペラニ重唱曲集「ドゥエッティ」「ブリッランテ」好評発売中
フィオーレ・オペラ協会 会長、フィオーレ・オペラ合唱団団長。

西正子

大川 博 Hiroshi Okawa(バリトン)

国立音楽大学声楽学科卒業、同大学院音楽研究科声楽専攻修了。二期会オペラ研修所マスタークラス55期修了。修了時に優秀賞を受賞。第40回イタリア声楽 コンコルソ入選。これまでオペラ《フィガロの結婚》フィガロ、伯爵役、《コジ・ファン・トゥッテ》グリエルモ役、《ドン・ジョヴァンニ》マゼット役、《カ ヴァレリア・ルスティカーナ》アルフィオ役、《アンドレア・シェニエ》ジェラール役、《カルメン》ダンカイロ、モラレス役等で出演。また《第九》や《マタ イ受難曲》《ヨハネ受難曲》等のソリストを務める等幅広く活動している。二期会会員。

大川博

山口佳子 Yoshiko Yamaguchi(ソプラノ)

東京都出身。東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。2005年藤原歌劇団公演「ラ・チェネレントラ」クロリンダ役でデビュー後、江副財団奨学生、及び 文化庁派遣芸術在外研修員としてイタリア留学。第11回オルヴィエート国際コンクール第一位(オペラ部門)ほか、ロッシーニ音楽祭「ランスへの旅」コル テーゼ夫人役をはじめ、「ラ・ボエーム」ムゼッタ役、「カルメン」フラスキータ役、「セビリヤの理髪師」ロジーナ役などで欧州各地の公演に参加、また 2013年2月にはイタリア・トリエステ歌劇場公演「カルメン」にミカエラ役で出演を果たす。2009年からは活動の拠点を日本に移しており、ミラマー レ・オペラ「ジャンニ・スキッキ」ラウレッタ役、サントリーホール・オペラアカデミー公演「ブルスキーノ氏」ソフィア役、文京区民オペラ「椿姫」ヴィオ レッタ役、首都オペラ「ミニョン」フィリーヌ役、「カルメン」ミカエラ役、日本モーツァルト協会「ドン・ジョヴァンニ」エルヴィーラ役、アンコーラ公演 「ドン・ジョヴァンニ」ツェルリーナ役、帝国ホテルオペラ「こうもり」アデーレ役、また「メサイヤ」「第九」のソロなど、各地の公演で活躍中。ソロ・リサ イタルでは懐メロや童謡・唱歌など日本の歌も多く取り上げ好評を得ている他、オペラ「智恵子抄」「樋口一葉~恋の和歌~」日本の作品の演奏機会も多い。ま た演奏の傍ら小学校でのワークショップ等の教育的活動にも力を入れている。藤原歌劇団団員。CD「樋口一葉~恋の和歌~」発売中。

公式ブログ http://yohhin33.at.webry.info/

山口佳子

向野由美子 Yumiko Kohno(メゾソプラノ)

東京芸術大学音楽学部声楽科卒業、同大学大学院修士課程修了。
在学中より、宗教曲のソリストとして活躍。ペルゴレージ「スタバト・マーテル」、バッハ「クリスマス・オラトリオ」「ヨハネ受難曲」「マタイ受難曲」「ロ 短調ミサ」「マニフィカート」、ヘンデル「メサイヤ」、モーツァルト「戴冠ミサ」「ハ短調ミサ」、ベートーヴェン「第九」、マーラー「復活」「大地の 歌」、メンデルスゾーン「エリア」「聖パウルス」、モーツァルト・デュルフレ・スッペ・ヴェルディ「レクイエム」、シェーンベルク「グレの歌」の山鳩等の 他、多数のバッハカンタータのソリストを務める。

オペラでは、「魔笛」侍女、「こうもり」オルロフスキー、大田区民オペラ「ナブッコ」フェネーナ、「アンドレア・シェニエ」ベルシ、新国立劇場小劇場公演 「オペラの稽古」伯爵夫人、あらかわバイロイト公演「ワルキューレ」フリッカ、「ヘンゼルとグレーテル」ヘンゼル等を演じる。
2005年、A.ゼッダ指揮の「ラ・チェネレントラ」ティスベ役で藤原歌劇団デビュー。翌年、同歌劇団公演「蝶々夫人」スズキ役を演じて好評を博す。その 後も、同歌劇団公演「ランスへの旅」モデスティーナ、「リゴレット」ジョヴァンナ、「椿姫」フローラ、「愛の妙薬」ジャンネッタで出演。2012年「フィ ガロの結婚」では、ケルビーノ役で好評を博した。また、横浜オペラ未来プロジェクトでは、世界的な演出家M.ハンペのもと、「コジ・ファン・トゥッテ」ド ラベッラを演じた。2010・2011年度、文化庁“子供のための優れた舞台芸術体験事業”「カルメン」公演において、カルメンを演じている。
ドイツ歌曲、フランス歌曲を始め、スウェーデン語による北欧歌曲の演奏活動を行い、2011年にはスウェーデンでのコンサートに出演。
パイオニア合唱団・東京クリスマスオラトリオアカデミー・都留文科大学合唱団等、合唱団のヴォイストレーナーとしても活躍中。

現在、共立女子中学高等学校講師、三輝会会員、藤原歌劇団団員。

小林由佳 Yuka Kobayashi(メゾソプラノ)

国立音楽大学卒業。同大学院修了。二期会オペラ研修所第42期マスタークラス修了。文化庁在外研修員としてイタリア留学。「フィガロの結婚」ケルビーノ、 「ドン・カルロ」エボリ公女、「ナクソス島のアリアドネ」作曲家、「蝶々夫人」スズキ、「ホフマン物語」ニクラウス、「カルメン」、新国立劇場「沈黙」少 年役等で出演。確かなディクションと音楽性で高い評価を得ている。「第九」「メサイア」等のアルトソロを務める他、コンサートでも活躍している。2014 年4月、二期会公演「蝶々夫人」スズキ役で出演予定。東京二期会会員。

小林由佳

狩野賢一 Ken-ichi Kanou(バスバリトン)

国立音楽大学音楽学部声楽学科卒業、同大学院音楽研究科修士課程声楽専攻首席修了。二期会オペラ研修所修了。第9回藤沢オペラコンクール奨励賞受賞、記念演奏会出演(2013年6月)。
大学卒業演奏会、大学院新人演奏会の他、サントリーホール主催「レインボウ21」、国立音楽大学シューベルトシリーズ、同大学レクチャーコンサート《ドン・ジョヴァンニ》(大野和士指揮)等に出演。
声楽を秋葉京子、山下浩司、吉澤哲夫、山田祥雄、長井則文の各氏に師事。

バッハ《マニフィカート》、トラエッタ《スターバト・マーテル》、モーツァルト《雀のミサ》、《戴冠ミサ》、《レクイエム》、ベートーヴェン《交響曲第九 番》、シューベルト《変イ長調ミサ》、ラインベルガー《レクイエム》、ドヴォルザーク《レクイエム》、《スターバト・マーテル》、フォーレ《レクイエム》 等のソリストを務める。
2009年国立音楽大学大学院オペラ《ドン・ジョヴァンニ》レポレッロ役でオペラデビュー。平成23年度文化庁委託事業人材育成オペラ《魔笛》にザラスト ロ役で出演。2011年3月公演予定だった小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXI《フィガロの結婚》フィガロ役カヴァーに抜擢される。また2012年3 月同プロジェクトXI《蝶々夫人》にボンゾ役カヴァーと役人役として参加、鎌倉での特別演奏会にボンゾ役で出演。同年5月二期会ニューウェーブ・オペラ 《スペイン時間》ドン・イニーゴ・ゴメス役で二期会デビュー、同年9月には二期会《パルジファル》に聖杯騎士II役で出演。同年11月新国立劇場《トス カ》にシャルローネ役カヴァーとして参加。2013年4月東京・春・音楽祭《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 にフォルツ役で出演。今後は同年7・8月に二期会《ホフマン物語》にルーテル役で、8月には新宿区民オペラ《ドン・カルロ》にフィリッポII世役で、11 月には日生オペラ《フィデリオ》に囚人II役で出演予定である。

その他これまでに、《フィガロの結婚》バルトロ役、アントニオ役、《ドン・ジョヴァンニ》騎士長役、《ポッペアの戴冠》セネカ役、《椿姫》グランヴィル医 師役、《リゴレット》スパラフチーレ役、《ジャンニ・スキッキ》ベット役、《アマールと夜の訪問者達》バルタザール役等を演ずる。

サントリーホールオペラアカデミー・プロフェッショナルコースメンバー。
二期会会員。

狩野賢一

小山陽二郞 Yojiro Oyama(テノール)

愛知県芸術大学卒業、同大学院及び研修生修了。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第12期生修了。愛知県新進芸術家海外研修費助成を受けて、1994年イ タリアのミラノに留学。R・ブロージ歌曲コンクール、カシナ・リリカ、ブタペスト、ドニゼッティ・ロッシーニの声国際コンクールにそれぞれ第2位入賞のほ か、マリア・カラス、ティト・スキーパ、フェルッチョ・タリアヴィーニ等の各国際コンクール入選。神田詩朗、岡山広幸、L.アルヴァ、V.テッラノーヴァ の各氏に師事。1995年、愛知芸術劇場での「愛の妙薬」ネモリーノでデビュー後、イタリアの各地で同役や「セヴィリアの理髪師」「ドン・パスクワァー レ」「友人フリッツ」「アルジェのイタリア女」「コジ・ファン・トゥッテ」「リゴレット」「バスティアンとバスティエンヌ」などに出演。1997年から 99年までハンガリー国立歌劇場のメンバーとして「ファルスタッフ」フェントン、「ラ・チェネレントラ」ドン・ラミーロ、「ルチア」アルトゥーロで出演を 重ね、ルーマニア・コンスタンツァ・オペラ・フェスティバルでの「リゴレット」でも成功を収めた。国内では1997年に日生劇場での「魔笛」タミーノや 「セヴィリアの理髪師」コンテで出演。2000年新国立劇場では小劇場シリーズ「幸せな間違い」のベルトランドでデビュー。その後、藤原歌劇団では文化庁 舞台芸術体験事業「愛の妙薬」の出演を経て、2003年「ロメオとジュリエット」のティバルトで本公演デビュー。その後、「イル・カンピエッロ」ドナ・パ スクア、「カルメン」レメンダード、「ファルスタッフ」、「ランスへの旅」ベルフィオーレ、「愛の妙薬」ネモリーノ、「軍人たち」ピルツェル大尉、「椿 姫」アルフレードで好評を博した。「シチリアの晩鐘」「ヴェニスの一夜」パパコーダ、「パリの生活」ボビネ、「メリー・ウィドゥ」カミーユ、「カルメン」 ドン・ホセ、「夢遊病の女」エルヴィーノ「ピーア デ トロメイ」ギーノ、などのオペラ出演。近年では藤原歌劇団公演では、「椿姫」アルフレード、「ルチア」エドガルドで好評を博す。また、第九や宗教曲、歌 曲、カンツォーネのコンサートでも活躍している。現在、昭和音楽大学及び大学院講師、藤原歌劇団団員。

小山陽二郞

岩水美稚子 Michiko Iwamizu(ソプラノ)

島根県出身。国立音楽大学声楽科卒業及びオペラ・ソリストコース修了。同大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻修了。在学中、第83回ソロ・室内楽演奏会出 演。第21回島根県民第九コンサートでソリストを務める。これまでに、歌劇「ジャンニ・スキッキ」ラウレッタ役、歌劇「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・エル ヴィーラ役にて出演。

声楽を、渡邊志津子、経種廉彦、澤畑恵美の各氏に師事。

岩水美稚子

京島 麗香 Reyka Kyoshima(ソプラノ)

山梨県出身。早稲田大学卒業。
’04年渡伊、W.ヴェルノッキ女史に師事。
その後、日本声楽家協会にて研鑽を積む。

オペラでは、「ラ・ボエーム」ムゼッタ、「魔笛」パパゲーナ、「ドンジョバンニ」ツェルリーナ、「コシ・ファン・トゥッテ」デスピーナ等に出演。
演奏会では、新宿三井ビルランチコンサートやラトビア共和国大使館サロンコンサートなどに出演。
第13回万里の長城杯国際音楽コンクール入賞。現在、日本声楽アカデミー准会員、東京シティオペラ協会会員。

京島麗香

鎌田雅子 Masako Kamada(メゾソプラノ)

武蔵野音楽大学附属高等学校を経て、同大学を卒業。
二期会オペラ研修所マスタークラス修了。

現在、新国立劇場合唱団メンバー、日本声楽家協会研究員、日本声楽アカデミー准会員、二期会準会員。

鎌田雅子

田村ルリ Ruri Tamura(ピアノ)

神奈川県横浜市出身。北鎌倉女子学園高校音楽科を経て国立音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。ピアノを稲葉典子、永井宏の各氏に師事。在学中から合唱ピアニ ストとして全国各地の音楽鑑賞教室に参加。声楽、器楽のピアニストとして活動を始める。これまで稽古ピアニストとして様々なオペラ公演に関わるほか、コン サートへの出演も多い。現在、国立音楽大学大学院オペラ科、尚美学園大学大学院、二期会オペラスタジオ、日本オペラ振興会育成部のピアニストをつとめる。

田村ルリ

出演者からのメッセージ

この度は日本モーツァルト協会の例会に出演できることを、とても嬉しく思います。空間と時間に制約がある中、照明と映像を駆使して、臨場感溢れる舞台をお届けいたします。どうぞ最後までお楽しみください。

須藤慎吾、西正子

注意事項

※ 出演者・プログラムは変更することがございます。予めご了承ください。
※ 例会の臨時会員券(前売券・当日券)は当日会場窓口にて、また、東京文化会館チケットサービス03-5685-0650にて販売。
※ 10歳以下の方の入場はご遠慮下さい。
※ 会場での無断撮影、録音は固くお断りします。