関連情報
<タワーレコード限定>ケーゲル生誕100年、没後30年企画。合唱の素晴らしさが際立つモーツァルトの宗教曲...
関連情報
大阪室内楽コンクールの覇者となって10年以上、すでに欧州最前線をゆくピアノ三重奏団のひとつとして注...
関連情報
モーツァルトをこよなく愛する音楽家たちで結成された「モーツァルト・シンガーズ・ジャパン」(MSJ)が...
関連情報
流れるような瑞々しい歌心に満ちた、ヴァン・カイック弦楽四重奏団のモーツァルト 2012年にフランスで結...
関連情報
ヴァイオリン協奏曲全曲シリーズ Vol.2 日本を代表するヴァイオリニスト、ソリストとしてのみならず、コ...
関連情報
「現代最高のベルカント・テノール」のフローレスが満を持して挑んだ「モーツァルト・オペラ・アリア集」...
関連情報
モーツァルトが使用したヴァイオリンで演奏したヴァイオリン協奏曲全集の初録音ウィーン・フィルの名奏者...
関連情報
モーツァルト唯一のオラトリオ『救われたベトゥーリア』ルセ&レ・タラン・リリクによる決定打録音の登場...
関連情報
レクイエムに新たな補筆完成版の録音が登場ドイツの作曲家オストシガによる美しいスコアオケはコンチェル...
関連情報
<タワーレコード限定>交響曲集に続くSKDとのモーツァルトの「管弦楽曲集」と、SKBとの名作「序曲集」他...
関連情報
世界的に高い評価を得たレグラ・ミューレマンによるモーツァルト・アリア集の第2弾! 今欧米でモーツァ...
関連情報
アンドルー・マンゼがカメラータ・ザルツブルクを振ったモーツァルトの「ミサ曲ハ短調」の映像が登場!ウ...
関連情報
ピエモンテージ&マンゼによるモーツァルト第2弾! ピエモンテージ、マンゼ、スコットランド室内管の...
関連情報
2020年「モーツァルト週間」ライヴロバート・ウィルソン演出マルク・ミンコフスキ率いるルーヴル宮音楽隊...
関連情報
ミンコフスキ、手兵レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル-グルノーブルとモーツァルトの大ミサ曲をついに録...
関連情報
《モーツァルト・マチネ第40回》 2020年3月14日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い無観客で開催され...
イベント情報
年会費4万円でこれだけの素晴らしい例会(演奏会)をお楽しみいただけます。毎回チケットをお求めになる...
関連情報
ユロフスキ率いるロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(LPO)の最新盤は、ソリスト陣もLPOメンバー、首...
関連情報
美音と端正なピアニズムモナ・飛鳥が奏でる高貴なモーツァルト! グロートリアン・シュタインヴェーク国...
関連情報
リッカルド・ミナージ&アンサンブル・レゾナンツモーツァルト三大交響曲!鮮やかな対比!はっと驚くテ...
サークル活動
2020年3月10日(火) 13:30~17:00 会場:東京文化会館 中会議室1 テーマ:モーツァルト同時代オペラシリ...
関連情報
ARTSレーベルの名盤がXRCDで復活!大編成でありながら細やかな解釈と華やかな音響が個性的なモーツァルト。...
講演会
2020年2月25日(火)14:00~16:00 開場:13:30 開演:14:00 会場:東京文化会館 4階 大会議室(定...
関連情報
ローランド・ビリャソン自身の選曲によるベスト・オブ・モーツァルト!『モーツァルティッシモ』人気テノ...
サークル活動
2020年2月11日(火) 13:30~17:00 会場:東京文化会館 中会議室2 テーマ:オペラ≪後宮からの誘拐≫
関連情報
交響曲全集の《14枚目》のディスクとなる最新録音! 全集BOXに追加できる紙ジャケットもプレゼント! 20...
サークル活動
2020年1月14日(火) 13:15~17:00 会場:東京文化会館 中会議室1 テーマ:オペラ≪イドメネオ≫(2019...
講演会
2020年1月31日(金)14:00~16:00 開場:13:30 開演:14:00 会場:東京文化会館 4階 大会議室(定...
関連情報
名指揮者スウィトナーとシュターツカペレ・ドレスデンモーツァルト:後期交響曲集(第28-36番、39-41番)タワ...
サークル活動
2019/12/10(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室1 テーマ:オペラ・アリア名場面の聴き比べ
講演会
テーマ:託された才能〜モーツァルトはハイドンから 何を受け継いだのか〜 2019/12/9(月)14:00~16:00...
講演会
テーマ:ブルーアイランド版『魔笛』の作り方 2019/11/19(火)14:00~16:00 会場:アトリエ・ムジカ(...
サークル活動
2019/11/12(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室1 テーマ:モーツァルト同時代オペラシリーズ...
関連情報
世界中で絶賛されたイザベル・ファウストのモーツァルト ★イザベル・ファウストのモーツァルトのヴァイオ...
講演会
テーマ:モーツァルトの歌曲- その劇場性について - 2019/10/26(土)14:00~16:00 会場:アトリエ・...
サークル活動
2019/10/8(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室1 テーマ:「ドン・ジョヴァンニ」
関連情報
好評を博した四重奏曲の録音に続く親子共演アルバム ダニエル・バレンボイムが、日本でも名演奏を披露して...
関連情報
Daniel Behle MoZart「フリッツ・ヴンダーリッヒ」の再来緻密かつ表現力豊かなダニエル・ベーレがモーツァ...
関連情報
名匠フランコ・ゼフィレッリの演出2015年アレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭での絢爛豪華な《ドン・ジョヴ...
関連情報
ネゼ=セガン&ビリャソンによる「モーツァルト・オペラ・シリーズ」第6弾は待望の『魔笛』 バーデン=バ...
関連情報
20世紀のモーツァルト演奏の思潮を導いたセルのモーツァルト緻密を極めた至芸が、作曲家の魂の響きを蘇ら...
講演会
テーマ:~CD「ヴァイオリン・ソナタ」リリースを記念して~モーツァルトを語る 2019/9/18(水)14:00...
サークル活動
2019/9/3(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室1 テーマ:「フィガロの結婚」(ドイツ語版) &...
イベント情報
年会費4万円でこれだけの素晴らしい10回の例会(演奏会)をお楽しみいただけます。毎回チケットをお求めに...
講演会
2019/6/28(金)14:00~16:00 開場:13:30 開演:14:00 会場:文京シビックホール 3F 会議室1&2 ...
関連情報
清冽きわまりないタッチ漂う気品とエレガンスケフェレックによるモーツァルト新録音の登場! 軽やかかつ...
サークル活動
2019/6/4(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室1 テーマ:モーツァルト同時代オペラシリーズー...
関連情報
ベートーヴェンのピアノ協奏曲ツィクルスが大好評のうちに終了した名手フォークトが次に取り組むのはモ...
講演会
テーマ:モーツァルト『レクイエム』を完成するということは可能なのか 2019/5/13(月)14:00~16:00 会...
サークル活動
2019/5/7(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室1 テーマ:ヴァイオリンコンチェルト 第3番、...
関連情報
ピーター・ゼルキンが独自の視点で描き上げたピュアなモーツァルトの世界 協奏曲・ソロ・室内楽も含むRC...
関連情報
きらめく才能!ハイオウ・チャンによるモーツァルトのピアノ協奏曲第2弾室内楽版による第12番&第13番! ...
サークル活動
2019/4/9(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室1 テーマ:オペラ「偽りの女庭師」 今後...
関連情報
悠然としたテンポ設定と、緊迫感溢れる唯一無比のクレンペラーによる《ドン・ジョヴァンニ》最新復刻!シ...
講演会
2019/4/25(木)14:00~16:00 開場:13:30 開演:14:00 会場:東京文化会館 4階 大会議室(定員70名)...
関連情報
鬼才マンゼ×NDRフィルがキリリと攻め込むモーツァルトの交響曲第40番&第41番! SACDハイブリッド盤。も...
サークル活動
2019/3/12(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室1 テーマ:モーツァルトのオペラ過去から現在...
関連情報
ペレチャッコ初のモーツァルト・アルバムモーツァルトと同時代の作曲家のオペラ・アリア集 2017年新国立...
関連情報
イザベル・ファウストとアレクサンドル・メルニコフによる注目のモーツァルト・シリーズ第1弾。どの作品...
サークル活動
2019/2/12(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室1 テーマ:「Youtubeで見る映像」 今後...
講演会
2019/3/8(金)14:00~16:00 開場:13:30 開演:14:00 会場:東京文化会館 4階 大会議室(定員70名) ...
関連情報
1983年に発売された”コンサート・アリア全集”からエディタ・グルベローヴァとルチア・ポップ2...
サークル活動
2019/1/15(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室1 テーマ:オペラ「ドン・ジョヴァンニ」 &nbs...
関連情報
2015年ショパン国際ピアノ・コンクールの覇者チョ・ソンジン待望のモーツァルト! 「私にとって、モーツァ...
関連情報
ズナイダーの弾き振りによるモーツァルト第2弾!気品あふれる極上のモーツァルト愉悦のアンサンブル ニ...
講演会
2019/1/11(金)14:00~16:00 開場:13:30 開演:14:00 会場:東京文化会館 4階 大会議室(定員70名)...
サークル活動
2018/12/11(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室1 テーマ:モーツァルト同時代オペラシリーズ...
関連情報
ピアノ演奏も披露する多才なダン・エッティンガー モーツァルトのト短調の交響曲2篇と2台のピアノためのソ...
講演会
2018/11/26(月)14:00~16:30 開場:13:30 開演:14:00 会場:東京文化会館 大会議室(定員70名) テ...
関連情報
この歌声、ハンパない! 今が旬のオペラ歌手たちによる《コジ・ファン・トゥッテ》全曲録音。モーツァル...
サークル活動
2018/11/13(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室1 テーマ:祝135周年メトロポリタンオペラ ...
関連情報
古楽器名手、結集!名人集団によるモーツァルト&ベートーヴェン 世界の名だたるピリオドオーケスト...
講演会
2018/10/30(火)14:00~16:00 会場:東京文化会館 大会議室(定員70名) テーマ:『フィガロの結婚』:...
関連情報
大注目!ムジカエテルナの通奏低音で話題のエメリャニチェフ、ソロ・デビュー! ロシアからまたまたと...
サークル活動
2018/10/9(火) 13:15~16:30 会場:東京文化会館 中会議室1 テーマ:「ティートの慈悲」 演出:ピーター...
イベント情報
年会費4万円でこれだけの素晴らしい10回の例会(演奏会)をお楽しみいただけます。毎回チケットをお求めに...
関連情報
ヤニック・ネゼ=セガン指揮によるドイツ・グラモフォン全7作の「モーツァルト・オペラ・シリーズ」。《...
講演会
2018/9/25(火)14:00~16:00 会場:東京文化会館 大会議室(定員70名) テーマ:『コシ・ファン・トゥ...
サークル活動
2018/9/11(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室2 テーマ:聴き比べシリーズ10:「コジ・フ...
関連情報
アントワン・タメスティと並び、今最もヨーロッパで活躍するヴィオラ奏者、ニルス・メンケマイヤーによ...
イベント情報
日時:2018年7月14日(土) 12:00~(2時間半程度を予定しています) 会場:東海大学校友会館 富士の間 ...
関連情報
2012年以来継続している、小倉貴久子の≪モーツァルトのクラヴィーアのある部屋≫第30回記念演奏会のライ...
サークル活動
2017-18年度のオペラサークルは終了しました。次回は9月を予定しております。詳細は決定次第発表させてい...
講演会
2017-18年度講演会は終了いたしました。 次回は9月を予定しております。 詳細は決定次第発表させていただ...
サークル活動
2018/6/12(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 小会議室2 テーマ:ハ短調ミサ、オペラ聴き比べ
関連情報
アバドが2004年に設立したボローニャを本拠とするモーツァルト管弦楽団を指揮したモーツァルトのホルン...
サークル活動
2018/5/8(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室2 テーマ:オペラ「ドン・ジョヴァンニ」を鑑賞...
サークル活動
2018/4/10(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室2 テーマ:オペラ・アリアの名唱聴き比べ/オ...
講演会
2018/6/7(木)14:00~16:30 会場:東京文化会館 大会議室(定員70名) テーマ:演出、ドラマの視点から...
関連情報
ニコライ・ズナイダーがロンドン交響楽団を弾き振りして、モーツァルトの協奏曲をリリースするプロジェ...
講演会
2018/4/23(月)14:00~16:30 会場:東京文化会館 大会議室 テーマ:イタリア人にとってのモーツァルト...
関連情報
1974年南アフリカのダーバンに生まれたイギリス人ヴァイオリニストであるダニエル・ホープ。2017年には...
関連情報
先月の稿で述べたベルリン・ドイツオペラの来日と同時期と記憶しているものの、どちらが先だったかは実...
サークル活動
2018/3/20(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室2 テーマ:モーツァルトと同時代のオペラシリ...
講演会
「モーツァルトのピアノとヴァイオリンのための作品について」 2018/3/14(水)14:00~16:30 会場:アト...
関連情報
この度「協会だより」が増ページされると聞き及び、無性に、モーツァルトに関する自分の原体験を綴って...
講演会
2018/2/6(火)14:00~16:30 会場:東京文化会館 大会議室 テーマ:バロックのモーツァルトⅡ 「ティー...
関連情報
今日最も独自性の高い活動を展開している世界的ピアニストの一人、ピョートル・アンデルシェフスキ。彼...
講演会
2018/1/17(水)14:00~16:30 会場:東京文化会館 大会議室 テーマ:バロックのモーツァルトⅠ 「イド...
イベント情報
新規会員募集中。年会費4万円で10回の例会(演奏会)をお楽しみいただけます。毎回チケットをお求めになる...
関連情報
ルネ・ヤーコプスがついにモーツァルトのレクイエムを録音、キャリアのすべてが結実した稀有な美演です...
サークル活動
2017/12/12(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 小会議室1 テーマ:オペラ「ルーチョ・シッラ」鑑賞 2...
講演会
~モーツァルト談~ 柴田克彦氏(音楽評論家)との対談通訳:マシュー・ロー(ピアニスト、シンガーソング...
関連情報
「キング・オブ・ハイD」として君臨するスーパー・ベルカント・テノール、ファン・ディエゴ・フローレス...
サークル活動
2017/11/14(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 小会議室1 テーマ:オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」...
講演会
2017/11/23(木・祝)14:00~16:30 会場:東京文化会館 大会議室 テーマ:モーツァルトを聴く清酒酵母 ...
関連情報
アカデミー賞8部門受賞作『アマデウス』以来、久々に登場した本格的モーツァルト映画。モーツァルトがプ...
講演会
2017/10/3(火)14:00~16:30 会場:アトリエ・ムジカ(代々木) テーマ「モーツァルト クラヴィーアコ...
関連情報
ウィーン・フィル首席奏者にして、フルート界をリードするソリスト、カール=ハインツ・シュッツ。斯界...
サークル活動
2017/10/18(水) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室2 テーマ:「後宮からの誘拐」鑑賞
講演会
2017/9/13(水)14:00~16:30 会場:東京文化会館 大会議室 テーマ:オペラ『ドン・ジョヴァンニ』の過...
関連情報
円熟期を迎えた名ヴァイオリニスト 漆原啓子が満を持して挑む。モーツァルトのピアノとヴァイオリンによ...
サークル活動
2017/9/5(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 テーマ:「偽りの女庭師」聴き比べ
関連情報
自筆楽譜や手紙から明らかになる天才音楽家の素顔と人生!幼いころから作曲、演奏に稀有な才を発揮し世...
講演会
2016-17年度講演会は終了いたしました。 次回は9月を予定しております。 詳細は決定次第発表させていただ...
サークル活動
2017/6/13(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 小会議室-1 テーマ:「名唱聴き比べ その7」 ...
関連情報
2007年から始まった飯森範親と山形交響楽団によるモーツァルト交響曲全曲演奏会「アマデウスへの旅」と...
講演会
2017/5/9(火)14:00~16:30 会場:東京文化会館 大会議室 テーマ:オペラ『後宮からの誘拐』について...
関連情報
現バイエルン国立歌劇場管弦楽団第1コンサートマスターのマルクス・ヴォルフ、元同歌劇場管弦楽団ソロ・...
講演会
2017/4/20(木)14:00~16:30 会場:アトリエ・ムジカ(代々木) テーマ:「愛すべきモーツァルトオペラ...
サークル活動
2017/4/11(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室-2 テーマ:オペラ「迷宮」鑑賞(「魔笛」第2...
講演会
2017/3/14(火)14:00~16:00 会場:紀尾井町サロンホール(紀尾井町) テーマ:「モーツァルトの音符た...
サークル活動
2017/3/7(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 小会議室-1 テーマ:オペラ「魔笛」鑑賞 1991年メトロ...
関連情報
クラシック界に大きな話題を提供してきたギリシャからのNew Wave 鬼才指揮者クルレンツィス。彼が2013年...
講演会
2017/2/14(火)14:00~16:30 会場:アトリエ・ムジカ(代々木) テーマ:「モーツァルトオペラにおける...
関連情報
音楽の神ミューズに愛されたヴァオリニスト、21世紀ロシアの名手、アリーナ・イブラギモヴァ。2015年か...
関連情報
モーツァルトの没後225周年を記念して、デッカとドイツ・グラモフォンから、ひとりの作曲家の作品に特化...
サークル活動
2017/2/6(月) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 小会議室-1 テーマ:モーツァルト未完のオペラ「カイロ...
サークル活動
2017/1/10(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 小会議室-1 テーマ:モーツァルトの同時代オペラシリ...
講演会
2017/1/15(日)14:00~16:30 会場:アトリエ・ムジカ(代々木) テーマ:「モーツァルトが出会った音楽...
サークル活動
2016/12/6(火) 14:00~17:30 METライブビューイング「ドン・ジョヴァンニ」鑑賞 場所:東劇(中央区築地4...
講演会
2016/12/3(土)14:00~16:30 会場:アトリエ・ムジカ(代々木) テーマ:「モーツァルトが出会った音楽...
講演会
2016/11/17(木)14:00~16:30 会場:東京文化会館 大会議室 テーマ:オペラ『フィガロの結婚』の過去...
講演会
2016/11/10(木)14:00~16:30 会場:東京文化会館 中会議室2 テーマ:ギュンター・バウアー教授著:...
関連情報
ヤニク・ネゼ=セガンによる「モーツァルトの7つのオペラ・シリーズ」の第4作目は、2015年の夏にバーデ...
講演会
2016/10/29(土)14:00~16:30 会場:アトリエ・ムジカ(代々木) テーマ:「モーツァルトが出会った音...
サークル活動
2016/10/11(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室-2 テーマ:映画「アマデウス」(ディレクタ...
関連情報
【収録曲】 アントワーヌ・ド・ロイエ(1768-1852)編曲:《魔笛》K620より(ヴァイオリン、ヴィオラ、ギ...
講演会
2016/10/1(土)14:00~16:30 会場:アトリエ・ムジカ(代々木) テーマ「モーツァルトの音楽による認知...
サークル活動
2016/9/6(火) 13:30~16:40 会場:東京文化会館 小会議室-1 テーマ:「モーツァルト・オペラの名唱聴き...
関連情報
ウィーンの名ピアニスト、パウル・バドゥーラ=スコダと、その妻で音楽学者として名高いエファ・バドゥー...
関連情報
年会費4万円で10回の例会(演奏会)をお楽しみいただけます。毎回チケットをお求めになるよりも1万円以上...
サークル活動
2016/6/14(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 小会議室-1 テーマ:映像鑑賞 「ドン・ジョヴァンニ ...
関連情報
いまやドイツを代表するソプラノとして活躍するドロテア・レシュマン。1995年ザルツブルク音楽祭におけ...
サークル活動
2016/5/17(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 小会議室-1 テーマ:映像鑑賞「コジ・ファン・トゥッテ」...
講演会
2016/4/11(月) 14:00~16:30 会場:アトリエ・ムジカ(定員100名)代々木駅より徒歩3分 テーマ「モーツァ...
サークル活動
2016/4/12(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室-2 テーマ:モーツァルトオペラの面白場面見比...
講演会
2016/3/17(木)14:00~16:30 会場:東京YWCA会館 カフマンホール(御茶ノ水)(定員100名) テー...
関連情報
2016年はウォルフガング・アマデウス・モーツァルトの生誕260年。 これを記念し名録音の宝庫であるユニ...
講演会
2016/2/27(土)14:00~16:30 会場:アトリエ・ムジカ(定員100名)代々木駅より徒歩3分 テーマ「モーツ...
サークル活動
2016/3/8(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 中会議室-2 テーマ:映像鑑賞 「後宮からの誘拐」 今回は...
講演会
2016/1/25(月)14:00~16:30 会場:東京文化会館4階 中会議室1(定員40名) テーマ「モーツァルト・レ...
サークル活動
2016/2/16(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館 小会議室-1 テーマ:映像鑑賞「劇場支配人」 「バスティア...
サークル活動
2016/1/12(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館小会議室-1 テーマ:名唱聴き比べ 第4弾
関連情報
【曲目】 1) バレエ曲「レ・プティ・リアン」K299b~序曲2) 「ああ、お母さん聞いて」3) 「寂しい森の中...
サークル活動
2015/12/8(火) 13:30~16:30 会場:東京文化会館小会議室-1 テーマ:フィガロの結婚・・・理想の音源...
講演会
第3回:11/25(水) 会場:東京文化会館 大会議室 『コシ・ファン・トゥッテ』 ~観るたび、聴くたびに...
講演会
第2回:10/28(水) 会場:東京文化会館 大会議室 『ドン・ジョヴァンニ』 ~観るたび、聴くたびに思う...
講演会
第1回:9/25(水) 会場:東京文化会館 大会議室 『フィガロの結婚』 ~パイジェルロ作曲の『セヴィリア...
講演会
第3回:2015/6/26会場:東京文化会館 中会議室1大テーマ:モーツァルトのピアノ協奏曲~その発展史をた...
講演会
第2回:2015/5/22会場:東京文化会館 中会議室1大テーマ:モーツァルトのピアノ協奏曲~その発展史をた...
講演会
第1回:2015/4/17会場:東京文化会館 中会議室1大テーマ:モーツァルトのピアノ協奏曲~その発展史をた...
講演会
日時:2015/3/6会場:東京YWCA会館 カフマンホール テーマ:モーツァルトの交響曲について
講演会
第2回:2014/12/8会場:文京シビックホール会議室1・2
講演会
第2回:2014/10/18会場:文京シビックホール会議室1・2
講演会
日時:2014/11/14会場:アトリエ・ムジカ テーマ:お話と演奏~ 幾つかのピアノ曲を中心に ~
講演会
第1回:2014/9/27会場:アトリエ・ムジカ
講演会
第3回:2014/6/19会場:アトリエ・ムジカ テーマ:《レクイエム ニ短調》における対位法・教会音楽様式に...
講演会
第2回:2014/5/22会場:アトリエ・ムジカ テーマ:交響曲第41番ハ長調ジュピター終楽章におけるフーガ形式...
講演会
第1回:2014/4/24会場:アトリエ・ムジカ テーマ:交響曲第40番ト短調における対位法技法について
講演会
第3回:2014/3/15会場:アトリエ・ムジカ 大テーマ:モーツァルト・天才の秘密について考える 「成功と失...
講演会
第2回:2014/2/1会場:アトリエ・ムジカ 大テーマ:モーツァルト・天才の秘密について考える 「人生の...
講演会
第1回:2013/11/16会場:アトリエ・ムジカ 大テーマ:モーツァルト・天才の秘密について考える 「音楽と...
講演会
第5回:2013/10/8会場:東京文化会館 全体テーマ:モーツァルト オペラの面白味 「〈楽屋落ち〉の流行— 《...
講演会
第4回:2013/9/10会場:東京文化会館 全体テーマ:モーツァルト オペラの面白味 「〈父と子〉のオペラ— 《...
講演会
第3回:2013/6/11会場:東京文化会館 全体テーマ:モーツァルト オペラの面白味 「ボローニャでの声変わり...
講演会
第2回:2013/5/21会場:東京文化会館 全体テーマ:モーツァルト オペラの面白味 「栴檀は双葉より芳し— 少...
講演会
第1回:2013/4/16会場:東京文化会館 全体テーマ:モーツァルト オペラの面白味 「啓蒙主義オペラの理念と...
講演会
2012/2/20 会場:東京文化会館 中会議室2 テーマ:モーツァルトは果たして天才か?
講演会
2011/4/3 会場:東京文化会館 大会議室 テーマ:モーツァルトとベートーヴェンの違い
講演会
2010/12/2 会場:東京文化会館 大会議室 テーマ:モーツァルトのオペラ
講演会
2010/7/10 会場:東京文化会館 大会議室 テーマ:モーツァルトの宗教曲の魅力
講演会
2010/3/7 会場:東京文化会館 大会議室 テーマ:反体制派の旗手・モーツァルト