日本モーツァルト協会 JAPAN MOZART SOSIETY since 1955

twitter
MENU

2013年第552回例会(2013/10/24)

演奏会概要

  • 時 間

    2013年10月24日(木) 18:15開場/18:45開演
  • 会 場

    東京文化会館小ホール
  • 例会チケット

    前売券・当日券(臨時会員券):4,500円(学生2,000円)

《18世紀のピアニズム》

と き:2013年10月24日(月) 18:15開場/18:45開演
ところ:東京文化会館小ホール

PROGRAMM:

 
▶パイジェッロのオペラ《哲学者気取り、または星占いたち》の「主よ、幸いあれ」の主題による6つの変奏曲 ヘ長調 K398(416e)
Sechs Variationen in F über die Arie “Salve tu, Domine” aus der Oper “I filosofi immaginarii”(Giovanni Paisiello), K398(416e)
・Thema in F 3/4

▶ ロンド イ短調 K511
Rondo in a, K511
・Andante in a 6/8
※当日、グラスハーモニカのためのアダージョ ハ長調 K356(617a)に変更されました

▶ ピアノ・ソナタ ハ長調 K309(284b)
Sonate in C, K309(284b)
・Allegro con spirito in C 4/4
・Andante un poco adagio in F 3/4
・RONDEAU: Allegretto grazioso in C 2/4

▶グルックのオペラ《メッカの巡礼たち》の「愚民の思うには」の主題による10の変奏曲 ト長調 K455
Zehn Variationen in G über die Ariette “Unser dummer Pöbel meint” aus dem Singspiel “Die Pilgrime von Mekka”(Christoph Willibald Gluck), K455
・Andantino in G 6/8

▶ 幻想曲 ニ短調 K397(385g)
Fantasie in d (Fragment), K397(385g)
・Andante in d 2/2

▶ ロンド ニ長調 K485
Rondo in D, K485
・Allegro in D 4/4

▶ ピアノ・ソナタ ト長調 K283(189h)
Sonate in G, K283(189h)
・Allegro in G 3/4
・Andante in C 4/4
・Presto in G 3/8

フェデリコ・コッリ Federico Colli(ピアノ)

2011年、第10回モーツァルト国際コンクールピアノ部門優勝、マダム・フクダ賞受賞
2012年9月、第22回リーズ国際ピアノコンクール優勝

1988年イタリアのブレシアに生まれる。ミラノ・ヴェルディ音楽院、ヴェロニカ・ガンバラ音楽学校を経て、イモラ音楽院にてB.ペトルシャンスキー、サ ンタ・チェチリア音楽院にてコンスタンチン・ボギーノの各氏に師事。イタリア国内およびヨーロッパの数々のコンクールで受賞、2011年モーツァルト国際 コンクールでは優勝を果たした。

室内楽の経験も豊かで、ベルガモのカルテット協会であるG.I.Aや、ローマ交響楽団(指揮:Luc Baghdassarian)、パレルモ歌劇場、シシリア交響楽団(指揮:Nicola Paszkowsky)、Auksoポーランドフィルハーモニー管弦楽団(指揮:Marek Mos)、ミラノやターリンでのMiTO国際音楽祭、ミラノ・サラ・ヴェルディ、ナポリやミラノのHumaniter Society、レッチェ・パイジェッロ劇場でのメンデルスゾーン音楽祭、 ブレシアのグランドシアター、ベルガモのドニゼッティ劇場等に出演。 国外においては、ベルンのKursaal Arena、パリのサラ・コルトー、ワルシャワのロイヤルキャスル、ストックホルムのコンツェルトハウス他、スペイン、スロヴェニア、スウェーデン、ポル トガル、クロアチア、フランスなどで演奏している。

2012年9月、第22回リーズ国際ピアノコンクール優勝。エッパン音楽アカデミーにて「ミケランジェリ賞」受賞。

フェデリコ・コッリ

演奏家からのメッセージ

モーツァルトは、子どものころから自分にとって一番近い作曲家でした。
人生の様々な局面において、彼の音楽は、私の心の琴線にユニゾンのように振動していました。
プログラムでは、作品は洗練されたつながりをもっており、正確な関係調に基づき、対照的であったり、類似的であったりといった音の雰囲気に寄っています。

本公演で、私は明らかな音の探究を実行し、解釈は最小限の音楽の形式で、劇場的な内容への拡大となると思います。
楽しんでお聴きください。

フェデリコ・コッリ

注意事項

※ 出演者・プログラムは変更することがございます。予めご了承ください。
※ 例会の臨時会員券(前売券・当日券)は当日会場窓口にて、また、東京文化会館チケットサービス03-5685-0650にて販売。
※ 10歳以下の方の入場はご遠慮下さい。
※ 会場での無断撮影、録音は固くお断りします。