日本モーツァルト協会 JAPAN MOZART SOSIETY since 1955

twitter
MENU

2025-26年度例会ラインナップ

新規会員募集!

 年会費4万円でこれだけの素晴らしい例会(演奏会)をお楽しみいただけます。毎回チケットをお求めになるよりも1万円以上お得です。あなたもご一緒にこの歓びを体験しませんか。

 モーツァルトの音楽は230年以上の時を超え、現代に生きる私たちに刺激を与え、感動を呼び、愛され続けています。当協会は1955年モーツァルトの誕生日に設立され、2025年1月に創立70周年を迎えた由緒ある団体です。2025-26年シーズンも内外の一流アーティストによる当協会だけのプログラムをお届けします。モーツァルトがお好きな方ならどなたでも入会可能です。皆様のご入会を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

入会のお申し込み

入会のお申し込みはコチラ https://www.mozart.or.jp/admission/

(入会月によって年会費が異なります。詳しくは当協会03-5467-0626までお問い合わせください)

第671回 ヴォルフガングとルートヴィヒ

2025年9月26日(金)開演18:45
東京文化会館小ホール

レ・ヴァン・ロマンティーク・トウキョウ
 平井千絵(フォルテピアノ)
 三宮正満(オーボエ)
 満江菜穂子(クラリネット)
 福川伸陽(ホルン)
 村上由紀子(ファゴット)

・カッサシオン 変ホ長調 KAnh.C17.11 第1楽章(J.G.リックル)
・ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 Op.16(L.v.ベートーヴェン)
・アダージョ ロ短調 K540
・ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 K452

第672回 ウィーン国立歌劇場の室内楽 Ⅲ

2025年10月6日(月)開演18:45
東京文化会館小ホール

ウィーン国立歌劇場管弦楽団メンバー
 ライナー・ホーネック(ヴァイオリン)
 クリスティアン・フローン(ヴィオラ)
 タマーシュ・ヴァルガ(チェロ)

・弦楽三重奏曲(J.フランセ)
・ディヴェルティメント 変ホ長調 K563

協力:NBS 日本舞台芸術振興会

第673回 父と息子~ふたりのモーツァルト

2025年11月19日(水)開演18:45
東京文化会館小ホール

葵トリオ
 秋元孝介(ピアノ)
 小川響子(ヴァイオリン)
 伊東 裕(チェロ)
川本嘉子(ヴィオラ)

ピアノ四重奏曲 ト短調 K478
ピアノ四重奏曲 変ホ長調 K493
ピアノ四重奏曲 ト短調 Op.1(F.X.モーツァルト)

第674回 デュルニッツ男爵のために

2025年12月9日(火)開演18:45
東京文化会館小ホール

中川優芽花(ピアノ)

・きらきら星変奏曲 ハ長調 K265
・ピアノ・ソナタ ハ長調 K279
・ピアノ・ソナタ ヘ長調 K280
・幻想曲 ニ短調 K397
・ピアノ・ソナタ 変ロ長調 K281
・ピアノ・ソナタ 変ロ長調 K570

第675回 70周年記念例会Ⅲ~エルヴィラ・マディガン

2026年1月28日(水)開演18:45
東京文化会館小ホール

シャルル・リシャール=アムラン(ピアノ・指揮)
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

・ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K466
・ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K467

第676回 モーツァルトへのオマージュ

2026年2月16日(月)開演18:45
東京文化会館小ホール

ケーゲルシュタット・トリオ
 ソーレン・フィリップ・ブリックス・ハンセン(クラリネット)
 マリー・ルイーセ・ブロホルト・イェンセン(ヴィオラ)
 シャーロッテ・タニング(ピアノ)

・おとぎ話 Op.132(R.シューマン)
・8つの小品 Op.83(M.ブルッフ)
・ケーゲルシュタット・トリオ 変ホ長調 K498

第677回 狂おしい一日~人間ドラマとその劇場性

2026年3月4日(水)開演18:45
東京文化会館小ホール

黒田祐貴(バリトン)
川越未晴(ソプラノ)
大貫瑞季(ピアノ)

・《フィガロの結婚》K492より“訴訟に勝っただと?”
・《後宮からの誘拐》K384より“ありとあらゆる拷問が”
・《ドン・ジョヴァンニ》K527より 二重唱“お手をどうぞ”
ほか

第678回 ラ・レゾナンス

2026年4月19日(日)開演14:00
東京文化会館小ホール

荒井里桜(ヴァイオリン)
五十嵐薫子(ピアノ)

・ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 K302
・ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 K304
・ヴァイオリン・ソナタ イ長調 K305
・ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 K378
・ヴァイオリン・ソナタ ト長調 K379

第679回 ストリング・クァルテット・アンソロジー

2026年5月13日(水)開演18:45
豊洲シビックセンター ホール

フリューゲルカルテット
 岩田恵子(ヴァイオリン)
 ビルマン聡平(ヴァイオリン)
 大森悠貴(ヴィオラ)
 植木昭雄(チェロ)

・弦楽四重奏曲 ニ短調 K421
・弦楽四重奏曲 変ロ長調 K589「プロイセン王第2番」

第680回 シュタードラーと現代の名手たち

2026年6月29日(月)開演18:45
としま区民センター多目的ホール

橋本杏奈(クラリネット)
アレーナ・ワレンティン(フルート)
フィリップ・ハワース(オーボエ)
ほか

・クラリネット五重奏曲 イ長調 K581
・フルート四重奏曲 ニ長調 K285
・オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K370
ほか

 

 

※上記の情報は2025年6月21日現在の情報です。
※やむを得ない事情により出演者・曲目を変更する場合がございますので、ご了承ください。