テーマ:謎が謎呼ぶモーツァルトの名曲
2025年11月25日(火)14:00~16:00
開場:13:30
開演:14:00
会場:本所地域プラザ BIG SHIP 4F 多目的ホール
(墨田区本所1-13-4)
アクセス:都営大江戸線 蔵前駅A7出口より徒歩8分
会費:会員1,500円/一般2,000円
※日本モーツァルト愛好会、モーツァルティアン・フェラインの会員も会員料金となります。
私たちが愛してやまない名曲には、多くの「謎」「なぜ?」があります。 創作の背景、初演の状況など、分かっていないことが沢山ありますね。「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の楽章が当初は5つあった話は 比較的有名ですが、あの逸品はなぜ1787年の8月10日に完成した、あるいはその日に書き上げる必要があったのでしょうか。室内楽曲、協奏曲に交響曲、オペラ……いくつかの調べを楽しみつつ、 モーツァルトの「謎」や「なぜ?」をご一緒しましょう。
音楽評論家。1962年東京生まれ。ヴァイオリン、ピアノを学んだ後、立教大学でドイツ文学、西洋音楽史を専攻。ウィーン大学に留学。くらしき作陽大学、広島のエリザベト音楽大学講師を務めた。1993年からNHKの音楽番組に多数出演。「ウィーン・フィルニューイヤーコンサート生中継(BS、Eテレ、FM)」の解説を長年担当した。2020年4月から「音楽の泉」に第4代解説者として出演中。公益財団法人音楽鑑賞振興財団理事。一般社団法人Music Force理事。NPO法人東京ジュニアオーケストラソサエティ理事。ミュージックペンクラブ会員。
協会事務局に予め電話・Eメールのいずれかの方法でお申し込みください。
申込先:日本モーツァルト協会
Tel.03-5467-0626(平日)/info@mozart.or.jp
※先着順。定員(80名)になり次第お申し込みを締め切らせていただきます。
※開演時間に遅れますとご着席できない場合があります。ご留意ください。
※会場内での無断撮影・録音は固くお断りいたします。